レーシック手術を受けたいと思っても、「もし思うように視力が回復しなかったらどうしよう」とか「術後すぐは快適でも、将来的にデメリットはないのかな」などと不安をお持ちの方は多いと思います。
わたし自身もレーシックを受けようか悩んでいたころは、ネットで口コミを調べまくっていたのでその気持ちはすごくわかります!
しかし、調べてみても、術後すぐのレポート記事などはあっても、なかなか術後しばらく経ってからの記事は見つけられず…。
そのような中でも、レーシックを受ける決心ができたのは、10年前にレーシックを受けた知人に詳しく話を聞くことができことがきっかけでした✨
今回はわたしのように「レーシックを受けたい!でも不安…」という方にとって参考になるように、術後1年たったリアルな現在の状態などをお伝えしますね(^^)/
【実際どうなの!?】レーシック後1年経った眼の状態について

ここからはわたしが個人的に感じている眼の状態について、リアルにお伝えしていきます(^^)/
1年前のレーシック前の様子と、現在の様子
レーシックを受ける前
・視力 0.03~0.04
・ドライアイ
・アレルギーで眼がかゆくなる
・コンタクトが合わず、常に頭痛や眼精疲労に悩まされていた
・帰宅後は即メガネ
1年が経過した現在
・視力 0.9~1.5
・やっぱりドライアイ
・やっぱりアレルギーで眼がかゆくなるけど、術前より頻度は減った
・目薬は必須アイテム!
・暗いところでは見えにくくなった
・眼精疲労は術前と比べようがないくらい減った
レーシックを受けた1年後の視力検査結果【画僧付き】

こちらは、術後1年の今年に受けた健康診断の視力検査結果です(^^)/
術後すぐのころは、両目の視力が1.5まで回復していましたが、現在は利き目である右目がやや低下してきていますね💦
正直、こちらは自分では認めたくない結果ですが、仕方がありません。
来年の健康診断までにしっかりとケアをして必ず1.0は下回らないようにしたいですね(__)
そもそもレーシック手術を受けた理由
視力が低い方の中で、「レーシックを受けてみたいな~」と思ったことがある方は少なくないと思います。わたしも漠然と「コンタクトをつける手間が無くなるなら、受けてみたいな~」と5年ほど前から考えていました。
しかしただ思うだけで、いざ行動に移すことはなく、むしろ移そうとも思っていませんでした。
そんなわたしが本気でレーシックを受けたいと思って、病院やプラン、口コミなどを調べるようにりました。
その理由は
・以前は感じなかった、眼にコンタクトが合わないと感じるようになった。
・眼精疲労で常に頭痛がある。
・子どもが産まれたことで、コンタクトやメガネをつけることが煩わしく感じた。
この3つです(__)
スポンサー検索
【どう変わったの!?】レーシックを受けてからの生活の変化

実際にレーシック手術を受けてからの1年間で、感じたメリットやデメリットをまとめてお伝えしますね(^^)/
メリット
・夜中でも、朝方でも、子どものことに即対応できる!
・経済的!コンタクトやケア用品など、年間約5万円のカット!
・お風呂など、コンタクトを外して入っていた場所がよく見える!
・子どもにメガネをいたずらされることがない!
・なにより、コンタクトやメガネをかけたりお手入れする手間がすべていらない!
デメリット
・眼への衝撃がこわい。子どもの手があたったり。
・ドライアイ(元々)
・術前はコンタクトを入れることで、やる気モードになっていたので、そういったメリハリはない。
・夜など、暗い場所では見えにくくなった(鳥目のような感じかな?)
と、こんな感じです✨
スポンサー検索
~まとめ~ もし1年前に戻ったら同じ選択をするか?

もし、1年前に戻れるとしてもわたしはレーシック手術をする選択をします(^^)/
手術をしたことに後悔はありません✨
1年前に、ネットでレーシック手術についてたくさん調べまくり、勇気を出して手術を受けた自分を褒めてあげたいと思っています❤
1年間、裸眼生活をしてみて思うことは、
よく毎日毎日コンタクトを装着して、洗って。予備のコンタクトが無くなれば眼科を受診して、またコンタクトを買って…
というサイクルを16年間も続けて頑張ったなぁということです。
今レーシックを受けようか悩んでいたり、将来性が不安だなと思っている方にとって、この記事が参考になれば嬉しいです✨✨